国立研究開発法人防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部門
国立研究開発法人防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部門
トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

下川 信也

English

 研究テーマ

気候系・海洋系などにおける非線形・非平衡現象
台風と台風に伴う高潮・高波などの沿岸災害
サンゴ・ウミショウブなどの沿岸海洋生態系と物理環境の関係
自然災害についての知識や情報の理解度と科学教育

 主な業績


論文(査読有)

1. S. Shimokawa and T. Matsuura, 1999, The asymmetry of recirculation of a double gyre in a two layer ocean, J. Oceanogr., 55, 449-462.
2. S. Shimokawa and H. Ozawa, 2001, On thermodynamics of the oceanic general circulation: entropy increase rate of an open dissipative system and its surroundings, Tellus, A53, 266-277.
3. H. Ozawa and S. Shimokawa, 2001, Thermodynamics of fluid turbulence: A unified approarch to the maximum transport properties, Phys. Rev., E64, 26303 (pp. 1-8).
4. S. Shimokawa and H. Ozawa, 2002, On thermodynamics of the oceanic general circulation : irrevrsible transition to a state with higher rate of entropy production, Quart. J. Roy. Meteor. Soc., 128, 2115-2128.
5. S. Shimokawa and H. Ozawa, 2007, Thermodynamics of irreversible transitions in the oceanic general circulation, Geophys. Res. Lett., 34, L12606 (pp. 1-5) (doi:10.1029/2007GL030208).
6. 村上智一・吉野純・安田孝志・飯塚聡・下川信也・青木伸一,2010,4次元台風ボーガス同化を用いた台風0918号直下の伊勢・三河湾の高潮シミュレーション,海洋開発論文集,26,453-458.
7. S. Shimokawa and T. Matsuura, 2010, Chaotic behaviors in the response of Q-G oceanic double-gyre to seasonal external forcing, J. Phys. Oceanogr., 40, 1458-1472 (doi: 10.1175/2010JPO4400.1).
8. T. Murakami, J. Yoshino, T. Yasuda, S. Iizuka, S. Shimokawa, 2011, Atomosphere-Ocean-Wave coupled model performing 4DDA with a tropical cyclone bogussing scheme to calculate storm surges in an inner bay, Asian J. Environ. Disas. Manag., 3, 217-228.
9. 村上智一・吉野純・深尾宏矩・安田孝志・飯塚聡・下川信也,2011,大気−海洋−波浪結合モデルを用いた可能最大級台風による東京湾の高潮予測,土木学会論文集B3(海洋開発),67,979-984.
10. 村上智一・深尾宏矩・吉野純・安田孝志・飯塚聡・下川信也,2011,温暖化による台風強大化に伴う東京湾での最大級高潮と波浪の時空間分布,土木学会論文集B2(海岸工学),67,396-400.
11. 村上智一・鵜飼亮行・河野裕美・水谷晃・下川信也・中瀬浩太・野口幸太・安田孝志,2012,西表島網取湾の造礁サンゴの分布とその物理環境の関係,土木学会論文集B3(海洋開発),68,1133-1138.
12. 川崎浩司・大橋峻・鈴木一輝・村上智一・下川信也・安田孝志,2012,地球温暖化に伴う最大級台風による東京湾周辺の高潮・高波氾濫解析,土木学会論文集B3(海洋開発),68,852-857.
13. S. Shimokawa, T. Matsuura, H. Hashimoto, 2012, Instability and long-term variability of strong current extension in an oceanic double-gyre, Theor. Appl. Mech. Jpn., 61, 23-30.
14. S. Shimokawa and T. Kayahara, 2013, Difference in typhoon damage report data, J. Disas. Res., 8, 473-483.
15. 村上智一・鵜飼亮行・野口幸太・河野裕美・水谷晃・下川信也・中瀬浩太・吉野純,2013,西表島網取湾における土砂輸送の粒子追跡解析,土木学会論文集B3(海洋開発),69,928-933.
16. S. Shimokawa, T. Kayahara, H. Ozawa, 2014, Maximum potential intensity of typhoon as information for possible natural disaster, Asian J. Environ. Disas. Manag., 6, 69-81.
17. S. Shimokawa, K. Shiratori, T. Matsuura, 2013, Responses of oceanic double gyre to external wind forcing with noise, Theor. Appl. Mech. Jpn., 62, 49-57.
18. S. Shimokawa, T. Murakami, S. Iizuka, J. Yoshino, T. Yasuda, 2014, A new typhoon bogussing scheme to obtain the possible maximum typhoon and its application for assessment of impacts of the possible maximum storm surges in Ise and Tokyo Bays in Japan, Nat. Hazards, 74, 2037-2052 (doi:10.1007/s11069-014-1277-2).
19. 村上智一・古谷龍太郎・小笠原敏記・下川信也,2014,岩手県宮古湾における東北地方太平洋沖地震津波後の水質環境の現地観測,土木学会論文集B3(海洋開発),70, 19-24.
20. 村上智一・河野裕美・岩崎彩加・倉持登士江・下川信也,2014,生態調査に基づく西表島網取湾におけるウミショウブ種子の分散力の数値解析,土木学会論文集B3(海洋開発),70,1074-1079.
21. 村上智一・古谷龍太郎・小笠原敏記・下川信也,2014,CTD観測データに基づく岩手県宮古湾の流動・塩分・水温構造の数値解析,土木学会論文集B2(海岸工学),70,1126-1130.
22. 村上智一・河野裕美・水谷晃・神野正樹・下川信也,2014,数値シミュレーションを用いた西表島網取湾のオオナキオカヤドカリ幼生の追跡解析,土木学会論文集B2(海岸工学),70, 1136-1140.
23. S. Shimokawa, T. Murakami, A. Ukai, H. Kohno, A. Mizutani, K. Nakase, 2014, Relationship between coral distributions and physical variables in Amitori Bay, Iriomote Island, Japan, J. Geophys. Res.: Oceans, 119, 8336-8356 (doi:10.1002/2014JC010307).
24. H. Ozawa and S. Shimokawa, 2015, Thermodynamics of a tropical cyclone: generation and dissipation of mechanical energy in a self-driven convection system, Tellus, A67, 1-14 (doi:10.3402/tellusa.v67.24216).
25. 下川信也・松浦知徳,2015,海洋大循環における振動現象と非線形系特有のリズム現象,混相流,28,583-590.
26. T. Murakami, S. Shimokawa, J. Yoshino, T. Yasuda, 2015, A new index for evaluation of risk of complex disaster due to typhoons, Nat. Hazards, 75, 29-44 (doi:10.1007/s11069-015-1824-5).
27. 村上智一・河野裕美・玉本満・水谷晃・下川信也,2015,数値シミュレーションを用いた西表島北西部のウミショウブ群落における種子の分散力評価,土木学会論文集B3(海洋開発),71,951-956.
28. 鵜飼亮行・村上智一・水谷晃・中瀬浩太・下川信也・河野裕美,2015,西表島網取湾内の物理環境情報を用いたサンゴ被度平面分布推定手法の開発,土木学会論文集B3(海洋開発),71,963-968.
29. 中瀬浩太・村上智一・鵜飼亮行・水谷晃・下川信也・河野裕美,2015,外力再現計算を用いた西表島北西部海域におけるウミショウブ群落分布域の物理条件解析,土木学会論文集B3(海洋開発),71,957-962.
30. 下川信也・河野裕美・村上智一・水谷晃・柴山拓実・山本結子・鵜飼亮行・中瀬浩太,2015,西表島網取湾における塊状サンゴの分布と物理環境の関係,土木学会論文集B3(海洋開発),71,969-974.
31. S. Shimokawa and T. Matsuura, 2015, Stochastic synchronization in an oceanic double gyre, Theor. Appl. Mech. Jpn., 63, 99-107.
32. 村上智一・小笠原敏記・下川信也,2015,岩手県宮古湾における河川起源の土砂輸送に関する数値解析,土木学会論文集B2(海岸工学),71,1213-1218.
33. 村上智一・河野裕美・山本結子・下川信也,2015,西表島網取湾におけるミドリイシ科サンゴの産卵観察とそれに基づくバンドルの初期動態シミュレーション,土木学会論文集B2(海岸工学),71,1225-1230.
34. 村上智一・河野裕美・玉本満・水谷晃・下川信也,2015,西表島北西部のウミショウブ群落における果実分散の可能性に関する数値解析,土木学会論文集B2(海岸工学),71,1351-1356.
35. 川崎浩司・金明奎・下川信也・村上智一,2016,巨大地震・台風の複合災害による大阪港沿岸部の高潮浸水予測,土木学会論文集B3(海洋開発),72,13-18.
36. 太田俊紀・松浦知徳・村上智一・下川信也,2016,地形効果による寄り回り波の波浪特性,土木学会論文集B3(海洋開発),72,289-194.
37. 村上智一・小花和宏之・河野裕美・下川信也・田林雄・水谷晃,2016,サンゴ礁海域を対象としたSfMによる水中3次元計測の可能性,土木学会論文集B3(海洋開発),72,766-771.
38. 岡辺拓巳・青木勇介・加藤茂・村上智一・下川信也・河野裕美,2016,円筒型捕砂器の特性評価と浅海域における漂砂観測への適用,土木学会論文集B3(海洋開発),72,922-927.
39. 村上智一・谷野賢二・南秀樹・三浦博・崎原健・水谷晃・下川信也・河野裕美,2016,西表島浦内川河岸域におけるオヒルギの植生分布とその物理環境,土木学会論文集B3(海洋開発),72, 1029-1034.
40. 川崎浩司・二村昌樹・下川信也・飯塚聡・栢原孝浩・佐々木敦,2016,海洋流動モデルFVCOMとメソ数値予報モデルを用いた日本周辺海域の高潮推算,土木学会論文集B2(海岸工学),72,119-204..
41. 川崎浩司・下川信也・村上智一,2016,超巨大台風による伊勢湾湾奥部における高潮浸水予測,土木学会論文集B2(海岸工学),72,211-216..
42. 中瀬浩太・村上智一・河野裕美・鵜飼亮行・水谷晃・下川信也,2016,月別外力再現計算を用いた西表島北西部海域のウミショウブ分布条件の評価,土木学会論文集B2(海岸工学),72,429-434..
43. 村上智一・河野裕美・下川信也・水谷晃,2016,西表島網取湾における最大瞬間風速50 m/sを超える台風時の流速・波浪観測,土木学会論文集B2(海岸工学),72,469-474..
44. 吉野純・村上智一・鵜飼亮行・河野裕美・北恵伍・下川信也・崎原健・水谷晃,2016,西表島白浜湾および船浮湾における海水交換過程に関する研究,土木学会論文集B2(海岸工学),72,1207-1212..
45. 下川信也・河野裕美・村上智一・宮内星七・鈴木舞弓・水谷晃,2016,西表島崎山湾における造礁サンゴの分布とその物理環境との関係,土木学会論文集B2(海岸工学),72,1435-1440..
46. 村上智一・河野裕美・中村雅子・玉村直也・水谷晃・下川信也,2017,西表島網取湾のサンゴ鉛直分布における白化現象とその物理環境,土木学会論文集B3(海洋開発),73,881-886.
47. 岡辺拓巳・村上智一・河野裕美・水谷晃・下川信也,2017,蛍光X線分析と画像解析による崎山湾・網取湾自然環境保全地域での底質分布の把握,土木学会論文集B3(海洋開発),73,1036-1041.
48. S. Shimokawa, T. Murakami, H. Kohno and A. Mizutani, 2017, Transport properties of soil particles in Sakiyamawan–Amitoriwan nature conservation area, Iriomote Island, Japan, Geoscience Letters, 4, 1-11(doi:10.1186/s40562-017-0084-5).
49. 村上智一・河野裕美・中村雅子・水谷晃・岡辺拓巳・下川信也,2018,西表島網取湾における礁斜面40 mまでの造礁サンゴの水平・鉛直分布,土木学会論文集B3(海洋開発),74,456-461.
50. 土井航・村上智一・吉岡雅人・水谷晃・下川信也・河野裕美,2018,西表島網取湾におけるオカガニ類浮遊幼生の移動と加入に関する数値解析,土木学会論文集B3(海洋開発),74,462-467.
51. 松浦知徳・長谷美波・村上智一・下川信也・川崎浩司,2018,寄り回り波の海底地形変化に伴う波浪変形特性,土木学会論文集B3(海洋開発),74,563-568.
52. 板宮朋基・村上智一・小笠原敏記・川崎浩司・下川信也,2018,スマートフォン用ヘッドマウントディスプレイを用いた高潮想定没入体験システムの開発,土木学会論文集B3(海洋開発),74,773-778.
53. 吉野純・村上智一・鵜飼亮行・河野裕美・下川信也・中瀬浩太・水谷晃,2018,西表島白浜湾と船浮湾を繋ぐ接続水路の形状が海水交換過程に及ぼす影響,土木学会論文集B3(海洋開発),74,976-981.
54. S. Shimokawa and T. Matsuura, 2018, Chaos excitation and stochastic synchronization in an oceanic double gyre, Theor. Appl. Mech. Jpn., 64, 15-22.
55. 二村昌樹・川崎浩司・下川信也・村上智一・佐々木敦,2018,津波シミュレータT-STOCの高潮解析への適用と精度検証,土木学会論文集B2(海岸工学),74,559-564.
56. 村上智一・河野裕美・中村雅子・黒澤華織・國島綾乃・竹下遥平・水谷晃・下川信也,2019,2016年大規模白化後の西表島網取湾におけるミドリイシ科サンゴ群集の回復状況,土木学会論文集B3(海洋開発),75,498-503.
57. 川崎浩司・二村昌樹・村上智一・下川信也・尼子順子,2019,非構造格子海洋流動モデルFVCOMによる伊勢湾湾奥部の高潮浸水計算,土木学会論文集B1(海岸工学),75,223-281.
58. 二村昌樹・川崎浩司・村上智一・下川信也・飯塚聡,2019,津波シミュレータT-STOCを用いた可能最大級高潮による名古屋港周辺の高潮浸水解析,土木学会論文集B1(海岸工学),75,229-234.
59. 二村昌樹・川崎浩司・村上智一・下川信也・飯塚聡・西田修三,2020,建物形状・配置を考慮した名古屋港周辺における可能最大級高潮の3次元浸水解析,土木学会論文集B3(海洋開発),76,222-227.
60. 村上智一・河野裕美・中村雅子・則武幸輝・木下日波乃・水谷晃・下川信也,2020,西表島網取湾におけるサンゴ大規模白化前後の幼生分散・滞留の数値解析,土木学会論文集B3(海洋開発),76,840-845.
61. 二村昌樹・川崎浩司・村上智一・下川信也・飯塚聡・西田修三,2020,津波シミュレータT-STOCの静水圧・非静水圧モデルの高潮浸水解析に対する適用性,土木学会論文集B2(海岸工学),76,115-120.
62. 石川綾乃・小笠原敏記・村上智一・河野裕美・水谷晃・下川信也,2020,西表島網取湾における長期定点観測による台風時の海水流動特性,土木学会論文集B2(海岸工学),76,127-132.
63. M. Nimura, S. Nishida and K. Kawasaki, T. Murakami, S. Shimokawa, 2020, Storm Surge Inundation Analysis with Consideration of Building Shape and Layout at Ise Bay by Maximum Potential Typhoon, J. Mar. Sci. Eng., 8, doi:10.3390/jmse8121024(pp.16).
64. 二村昌樹・川崎浩司・西田修三・村上智一・下川信也,2021,計画規模を上回る高潮に対する防潮施設の機能強化に関する数値的検討,土木学会論文集B3(海洋開発),77,109-114.
65. 二村昌樹・川崎浩司・村上智一・下川信也,2021,可能最大級台風を対象とした名古屋港周辺の3次元高潮漂流物解析,土木学会論文集B2(海岸工学),77,277-282.
66. M. Nakamura, T. Murakami and H. Kohno, A. Mizutani, S. Shimokawa, 2022, Rapid recovery of coral communities from a mass bleaching event in the summer of 2016, observed in Amitori Bay, Iriomote Island, Japan, Marine Biology, 169, https://doi.org/10.1007/s00227-022-04091-2 (104:1-9).new!
67. 川崎浩司・二村昌樹・山本 剛士・村上智一・下川信也,2022,台風1513号来襲時における西表島網取湾の3次元流動解析,土木学会論文集B2(海岸工学),78,409-414.new!
68. S. Shimokawa, T. Murakami and H. Kohno, 2023, Coral distribution and diversity in Sakiyamawan–Amitoriwan nature conservation area of Iriomote Island in Japan, Geoscience Letters, 10, https://doi.org/10.1186/s40562-023-00263-0 (6:1-10).new!

書籍章(いずれも章執筆・2-3、8-20は同一書籍の別の章)

1. S. Shimokawa and H. Ozawa, 2005, Thermodynamics of the ocean circulation: a global perspective on the ocean system and living system, Non-equilibrium thermodynamics and the production of entropy: Life, Earth, and beyond (edited by A. Kleidon and R. D. Lorenz, Springer, Berlin, 260 pp.), ISBN 3-540-22495-5, 121-134.
2. S. Shimokawa and Y. Takeuchi, 2007, Uncertainty of flood risks and public understanding of probable rainfall, A better integrated governance of disaster risks: Toward resilient society to emerging disaster risks in mega-cities (edited by S. Ikeda, T. Fukuzono, and T. Sato, TERRAPUB, Tokyo, pp. 270), ISBN 978-4-88704-140-0, 109-119.
3. T. Fukuzono, T. Sato, Y. Takeuchi, K. Takao, S. Shimokawa, I. Suzuki, G. Zhai, K. Terumoto, T. Nagasaka, K. Seo, and S. Ikeda, 2007, Participatory Flood Risk Communication Support System (Pafrics), A better integrated governance of disaster risks: Toward resilient society to emerging disaster risks in mega-cities (edited by S. Ikeda, T. Fukuzono, and T. Sato, TERRAPUB, Tokyo, pp.270), ISBN 978-4-88704-140-0,199-211.
4. H. Ozawa and S. Shimokawa, 2014, The time evolution of entropy production in nonlinear fluid system, Beyond the Second Law: Entropy Production and Non-Equilibrium Systems (edited by R. C. Dewer, C. Lineweaver, R. K. Niven, K. Regenauer-Lieb, Springer, Berlin, 434 pp.), ISBN 978-3-642-40153-4, 113-128.
5.下川信也・村上智一・飯塚聡・吉野純・安田孝志,2017,地球温暖化と水害:台風の可能最大強度と高潮について,豪雨のメカニズムと水害対策-降水の観測・予測から浸水対策、自然災害に強いまちづくりまで-(中谷剛・三隅良平監修,エヌ・ティー・エス,東京,401pp.),ISBN 978-4-86043-459-5,29-39.
6. 栢原孝浩・下川信也・三隅良平,2018,予測情報の応用:台風災害データベース,気象研究ノート「都市における極端気象の観測・予測・情報伝達」(小司禎教・三隅良平・中谷剛編,日本気象学会,東京,401 pp.),236,299-304.
7. T. Murakami, S. Shimokawa and T. Ogasawara, 2018, Numerical analysis of changes in ocean currents and density structures in Miyako Bay, Japan, Before and after the Great East Japan Earthquake, Coastal Management: Global Challenges & Innovations (edited by R.R. Krishnamurthy, M.P. Jonathan, S. Srinivasalu, and B. Glaeser eds., Elsevier, Amsterdam, 548 pp.), ISBN-978-0-12-810473-6, 435-448.
8. S. Shimokawa, H. Kohno, A. Mizutani, M. Nakamura and W. Doi, 2020, Iriomote Island, Japan, Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan (edited by S. Shimokawa, T. Murakami and H. Kohno, Springer, Singapore, 273 pp.), ISBN-978-981-15-1129-5, 3-35.
9. J. Yoshino, T. Murakami, A. Ukai, H. Kohno, S. Shimokawa, K. Nakase, A. Mizutani and T. Yasuda, 2020, Dynamical properties of coastal currents in the northwestern part of Iriomote Island Part 1 - Sakiyama and Amitori bays -, Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan (edited by S. Shimokawa, T. Murakami and H. Kohno, Springer, Singapore, 273 pp.), ISBN-978-981-15-1129-5, 55-73.
10. J. Yoshino, T. Murakami, A. Ukai,H. Kohno,S. Shimokawa,K. Nakase and A. Mizutani, 2020, Dynamical properties of coastal currents in the northwestern part of Iriomote Island Part 2 - Funauki and Shirahama bays -, Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan (edited by S. Shimokawa, T. Murakami and H. Kohno, Springer, Singapore, 273 pp.), ISBN-978-981-15-1129-5, 75-102.
11. T. Okabe, T. Murakami, H. Kohno, A. Mizutani and S. Shimokawa, 2020, Sediment monitoring in Amitori and sakiyama bays, Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan (edited by S. Shimokawa, T. Murakami and H. Kohno, Springer, Singapore, 273 pp.), ISBN-978-981-15-1129-5, 103-125.
12. S. Shimokawa, T. Murakami, H. Kohno and A. Mizutani, 2020, Transport properties of soil particles in Sakiyama and Amitori bays, Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan (edited by S. Shimokawa, T. Murakami and H. Kohno, Springer, Singapore, 273 pp.), ISBN-978-981-15-1129-5, 127-138.
13. H. Obanawa, Y. Tabayashi, T. Murakami, H. Kohno, S. Shimokawa and A. Mizutani, 2020, Underwater three dimensional measurements, Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan (edited by S. Shimokawa, T. Murakami and H. Kohno, Springer, Singapore, 273 pp.), ISBN-978-981-15-1129-5, 139-151.
14. S. Shimokawa, T. Murakami, A. Ukai, H. Kohno, A. Mizutani and K. Nakase, 2020, Coral distributions and physical environments in Amitori Bay, Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan (edited by S. Shimokawa, T. Murakami and H. Kohno, Springer, Singapore, 273 pp.), ISBN-978-981-15-1129-5, 155-170.
15. S. Shimokawa, H. Kohno, T. Murakami and A. Mizutani, 2020, Coral distributions and physical environments in Sakiyama Bay, Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan (edited by S. Shimokawa, T. Murakami and H. Kohno, Springer, Singapore, 273 pp.), ISBN-978-981-15-1129-5, 171-184.
16. A. Ukai, T. Murakami, A. Mizutani, K. Nakase, S. Shimokawa and H. Kohno, 2020, Estimation technique for horizontal distribution of coral, Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan (edited by S. Shimokawa, T. Murakami and H. Kohno, Springer, Singapore, 273 pp.), ISBN-978-981-15-1129-5, 185-195.
17. K. Nakase, T. Murakami and H. Kohno, A. Ukai, A. Mizutani, S. Shimokawa, 2020, Distribution of Enhalus acoroides according to waves and currents , Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan (edited by S. Shimokawa, T. Murakami and H. Kohno, Springer, Singapore, 273 pp.), ISBN-978-981-15-1129-5, 197-215.
18. T. Mukarami, H. Kohno, A. Mizutani and S. Shimokawa, 2020, Numerical analysis of initial dynamic state of bundle of Acroporidae spawning in Amitori Bay, Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan (edited by S. Shimokawa, T. Murakami and H. Kohno, Springer, Singapore, 273 pp.), ISBN-978-981-15-1129-5, 219-230.
19. T. Murakami, H. Kohno, A. Mizutani and S. Shimokawa, 2020, Numerical analysis of dispersals of Enhalus acoroides seeds and fruits in the northwest sea area of Iriomote Island, Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan (edited by S. Shimokawa, T. Murakami and H. Kohno, Springer, Singapore, 273 pp.), ISBN-978-981-15-1129-5, 231-247.
20. W. Doi, T. Murakami, A. Mizutani, S. Shimokawa and H. Kohno, 2020, Numerical analysis of dynamic state of Coenobita brevimanus‘s larvae in Amitori Bay, Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan (edited by S. Shimokawa, T. Murakami and H. Kohno, Springer, Singapore, 273 pp.), ISBN-978-981-15-1129-5, 261-273.

解説・総説

1. 下川信也,1996,北太平洋中層水と気候変動,防災科学技術,74,1-4.
2. 下川信也・高尾堅司・竹内裕希子・佐藤照子・福囿輝旗,2005,水害のリスクとその不確実性について,防災科学技術研究所研究報告,67,7-12.
3. 竹内裕希子・高尾堅司・下川信也・佐藤照子・福囿輝旗・池田三郎,2005,水害リスクリテラシー学習支援ツールの検証,防災科学技術研究所研究報告,67,63-71.
4. 下川信也・小澤久,2005,海洋大循環におけるエントロピー生成率のより高い方向への不可逆的遷移,日本物理学会誌,60,867-871.
5. 福囿輝旗・佐藤照子・長坂俊成・下川信也・高尾堅司・元吉忠實・ザイ国方・照本清峰・鈴木勇・竹内裕希子・池田三郎・瀬尾佳美,2006,水害に対する住民の防災意識と防災行動等に関するアンケート調査資料,防災科学技術研究所研究資料,No.293,CD-ROM.
6. 福囿輝旗・佐藤照子・長坂俊成・下川信也・池田三郎・瀬尾佳美・鈴木勇・竹内裕希子・ザイ国方・照本清峰・高尾堅司・元吉忠寛,2006,2004年水害に対する住民の防災意識と防災行動に関する調査−三条市・福井市・豊岡市におけるアンケート調査の概要−(2004年7月新潟・福井豪雨災害調査報告),防災科学技術研究所主要災害調査報告,No.40,93-102.
7. 下川信也,2007,海洋大循環の熱力学とその応用,物性研究,88,513-526.
8. 下川信也,2009,台風災害の長期予測に関する研究,防災科学技術研究所研究資料「防災科学技術研究所45年の歩み」,No.327,90-92.
9. 中須正・佐藤照子・井口隆・下川信也・渡邉暁子,2011,2009 年フィリピン台風オンドイ(16号)およびペペン(17号)災害の特徴,防災科学技術研究所主要災害調査報告,No.45,1-7.
10. 下川信也・飯塚聡・栢原孝浩・鈴木真一・村上智一,2011,藤原効果:T0917とT0918の相互作用,防災科学技術研究所主要災害調査報告,No.45,17-21.
11. 下川信也・飯塚聡・村上智一・栢原孝浩・酒井直樹・納口恭明,2012,東日本大震災による沿岸域での被害状況,防災科研ニュース,No.175,6-9.
12. 下川信也・飯塚聡・村上智一・栢原孝浩・酒井直樹・納口恭明・小笠原敏樹・安田孝志,2012,東北地方太平洋沖地震に伴う沿岸域での被害状況について,防災科学技術研究所主要災害調査報告,No.48,73-89.
13. 栢原孝浩・下川信也,2012,台風災害被害データの比較について(1951-2008年、都道府県別資料),防災科学技術研究所研究資料,No.368,本文19P+CD-ROM.
14. 下川信也・村上智一・鵜飼亮行・河野裕美・水谷晃・中瀬浩太,2015,西表島網取湾におけるサンゴ分布と物理環境の関係-中間擾乱仮説に焦点をあてて-,西表島研究,2014, 7-21.

国際会議要旨(2頁以上のもの)

1. T. Matsuura and S. Shimokawa, 1995, Simulation of El Nino events in 1986/87 and 1991/92, Proc. International Workshop on Numerical Prediction of Oceanic Variation, 203-207 (Tokyo, Japan).
2. S. Shimokawa and T. Matsuura, 1995, The impact of El Nino on the Northern Pacific through the ocean, Proc. Wadati Conference on Global Change and the Polar Climate, 130-133 (Tsukuba, Japan).
3. T. Matsuura and S. Shimokawa, 1996, Nonlinear resonace between ENSO and annual cycles in an oceanic general circulation model, The Preprint Volume of the Eighth Conference on Air-Sea Interaction and Symposium on GOALS, 190-194 (Boston, USA).
4. S. Shimokawa and H. Ozawa, 2001, On the thermodynamics of the oceanic general circulation: entropy increase rate of an open dissipative system and its surroundings, Proc. the 2nd Wadati Conference, 245-248 (Tsukuba, Japan).
5. S. Shimokawa and H. Ozawa, 2004, Irreversible transition to a state with higher entropy production in oceanic general circulation, Proc. International Congress of Theoretical and Applied Mechanics 2004 (ISBN 83 89697-01-1, CD-ROM), MS6-11732 (pp.1-2) (Warsaw, Poland). (contained also in Mechanics of the 21st Century (edited by W. Gutkowski and A. T. Kowalewski, Springer, 2005), ISBN 978-1-4020-3456-5, CD-ROM, MS6-11732)
6. S. Shimokawa and H. Ozawa, 2008, Thermodynamics of irreversible transitions in the oceanic general circulation, Proc. International Congress of Theoretical and Applied Mechanics 2008 (ISBN 978-0-9805142-1-6, CD-ROM), FM12-11357 (pp.1-2) (Adelaide, Australia). (contained also in Mechanics Down Under (edited by J. R. Denier and M. D. Finn, Springer, 2013), ISBN 978-94-007-5967-1, CD-ROM, FM12-11357)
7. T. Murakami, J. Yoshino, T. Yasuda, S. Iizuka, S. Shimokawa, 2011, A coupled model for highly accurate calculation of storm surge occurring in inner bay, Proc. Solutions to Coastal Disasters 2011, 2011, 10-21 (doi:10.1061/41185(417)2) (Anchorage, USA).(査読有)
8. S. Shimokawa and T. Matsuura, 2012, Long-term variability and non-linear aspects of the oceanic double-gyre, Proc. Japan Society for Simulation Technology 2012, 2012, 280-284 (Kobe, Japan).(査読有)
9. S. Shimokawa and T. Matsuura, 2012, Entrainment and Intermittency in the Response of a Quasi-geostrophic Oceanic Double Gyre to Seasonal External Forcing, Proc. International Congress of Theoretical and Applied Mechanics 2012 (ISBN 978-988-16022-3-7, CD-ROM), FM09-012 (pp.1-2) (Beijing, China).
10. T. Matsuura and S. Shimokawa, 2012, Long-Term Variations and Abrupt Changes in a Strong Eastward Jet in a Double-Gyre Ocean Forced by Seasonally Varying Wind Stress, Proc. International Congress of Theoretical and Applied Mechanics 2012 (ISBN 978-988-16022-3-7, CD-ROM), FM09-014 (pp.1-2) (Beijing, China).
11. H. Ozawa and S. Shimokawa, 2013, General Characteristics of entropy production in nonlinear dynamic system, Proc. the 12th Joint European Thermodynamics Conference (JETC2013, ISBN: 978-88-89252-22-2), 121-126 (Brescia, Italy).
12. K. Hirano, S. Bunya, T. Murakami, S. Iizuka, S. Shimokawa, T. Nakatani, K. Kawasaki, 2014, Prediction of typhoon storm surge flood in Tokyo Bay using unstructured model ADCIRC under global warming scenario, Proc. American Society of Mechanical Engineering 2014 (ISBN: 978-0-7918-4624-7), 4, pp. V01DT28A008; 10 pages (doi:10.1115/FEDSM2014-21682) (Chicago, USA).(査読有)
13. S. Shimokawa and T. Matsuura, 2016, Oceanic oscillation phenomena related syhchronization and stochastic resonance, Proc. International Congress of Theoretical and Applied Mechanics 2016 (ISBN NR16-127/2016E-EPUB, USB), FM09-1.04.54 (Montréal, Canada).
14. K. Kawasaki, M. Nimura and T. Murakami, S.Shimokawa, 2019, Application of tsunami simulator in oceans and coastal areas “T-STOC”to storm surge simulation, Proc. The 29th International Ocean and Polar Engineering Conference, 29, 3211-3217.(査読有)

外部資金

科学技術庁・海洋開発及地球科学技術調査研究促進費・地球科学技術特定調査研究:”エルニーニョ南方振動の機構解明とその影響に関する研究:サブテーマ”ENSOの発生とその影響に関する研究”、平成6-11年度(後半3年の平成9-11に参加)、代表者:松浦知徳(防災科研)、分担
日本学術振興会・科学研究費補助金・基盤研究(C):"開放散逸系としての海洋・気候システムの熱力学的研究”、平成17-20年度(、代表者:下川信也(防災科研)、代表
日本学術振興会・科学研究費補助金・萌芽研究:”地球の気候システムにおけるエントロピー最大生成説の検証とその一般化”、平成17-19年度、代表者:小澤久(広島大):分担
日本学術振興会 科学研究費補助金・基盤研究(C):”自然災害現象を素材としたハンディー・ポータブル科学館の開発研究”、平成17-20年度、代表者:納口恭明(防災科研)、分担
科学技術振興機構・研究者情報発信活動推進モデル事業:”斜面災害現象の実体験型科学展示手法の開発”、平成17年度、代表者:納口恭明(防災科研)、分担
科学技術振興機構・地域科学技術理解増進活動推進事業・機関活動支援:”防災科学技術宿泊体験教室”、平成19年度、代表者:小中元秀(防災科研)、分担
京都大学基礎物理学研究所・基研研究会開催資金:”Workshop on Maximum Entropy Production: Earth, Life and Physical Approaches”、平成20年度、代表者:沢田康次(東北工業大)/小澤久(広島大)/下川信也(防災科研)/R.D.Lorenz(Johns Hopkins University)、分担
日本学術振興会・科学研究費補助金・基盤研究(C):”力学系アプローチによる海洋大循環強流域の変動解明研究”、平成20-22年度(400千円/3,400千円)、代表者:松浦知徳(富山大)、分担
日本学術振興会・科学研究費補助金・基盤研究(B):”温暖化によって今世紀末までの我国三大湾に起り得る最大級高潮と被害の予測”、平成24-26年度、代表者:安田孝志(愛知工科大)、分担
日本学術振興会・科学研究費補助金・基盤研究(C):”地球科学現象におけるエントロピー生成率の変動特性の研究”、平成25-28年度、代表者:小澤久(広島大)、分担
日本学術振興会・科学研究費補助金・萌芽研究:“海洋大循環における非線形性とノイズ外力のカップリング”、平成28-30年度、代表者:松浦知徳(富山大)、分担
日本学術振興会・科学研究費補助金・基盤研究(C):”強大台風下の海洋観測に基づく温暖化時の新たな高潮・高波・浸水予測”、2018-2020年度代表者:村上智一(防災科研)、分担
日本学術振興会・科学研究費補助金・基盤研究(C):“崎山湾・網取湾自然環境保全地域の沿岸海洋生態系に関わる物理環境勾配の解明”、2020-2022年度、代表者:下川信也(防災科研)、代表new!
日本学術振興会・科学研究費補助金・基盤研究(C):“海洋観測に基づく温暖化時の強大台風による漂流物被害予測”、2022-2024年度、代表者:村上智一(防災科研)、分担new!

共同研究

損害保険料率算出機構との共同研究:"台風災害の長期予測とその被害算出に関する研究"、平成18年12月〜平成22年3月(500千円×2×4)、代表者:下川信也・鈴木久紀(損害保険料率算出機構)
名古屋大学との共同研究:"東京湾における高潮浸水被害予測システムの開発"、平成23年4月〜平成26年3月(予算規定無)、代表者:川崎浩司(名古屋大)・下川信也
東海大学との共同研究:"西表島における海洋気象環境観測と生態系調査"、平成26年4月〜平成29年3月(予算規定無)、代表者:河野裕美(東海大)・下川信也
名古屋工業大学との共同研究:”伊勢湾における大型台風による高潮浸水発生時の広域避難計画の立案プロセスに関する研究”、平成27年6月〜平成30年3月(予算規定無)、代表者:下川信也・秀島秀三(名古屋工業大)
東海大学との共同研究:"西表島北西部海域における沿岸海洋生態系と時空間的物理環境勾配の関係解明"、2017年4月〜2022年3月(予算規定無)、代表者:河野裕美(東海大)・下川信也
岩手大学・愛知工科大学との共同研究:"ヘッドマウントディスプレイ型の津波・高潮氾濫疑似体験システムの開発"、2017年4月〜2020年3月(予算規定無)、代表者:下川信也
名古屋工業大学との共同研究:”3次元シミュレーションに基づく伊勢湾における大型台風による高潮浸水発生に対応する避難計画立案に関する研究”、2018年4月〜2020年3月(予算規定無)、代表者:下川信也・秀島秀三(名古屋工業大)
東海大学との共同研究:"西表島北西部海域における沿岸海洋生態系と時空間的物理環境勾配の関係解明(その2)"、2020年4月〜2021年3月(予算規定無)、代表者:河野裕美(東海大)・下川信也(防災科研)
岩手大との共同研究:"岩手大久慈湾における海洋観測とそれを用いた海水流動シミュレーションの開発"、2020年4月〜2024年3月(予算規定無)、代表者:村上智一(防災科研)new!
名古屋工業大学との共同研究:”3次元シミュレーションに基づく伊勢湾における大型台風による高潮浸水発生に対応する避難計画立案に関する研究(その2)”、2021年4月〜2024年3月(予算規定無)、代表者:下川信也(防災科研)・秀島秀三(名古屋工業大)new!
東海大・明治大との共同研究:“西表島における時空間的物理環境勾配と沿岸海洋生態系(サンゴ・ウミショウブ)との関係解明”、2021年4月〜2026年3月(予算規定無)、代表者:下川信也(防災科研)new!
東海大との共同研究:“西表島網取湾における気象観測に関する研究”、2021年4月〜2024年3月(予算規定無)、代表者:山田吉彦(東海大)、下川信也(防災科研)new!
東海大との共同研究:“西表島網取湾における海洋観測に関する研究”、2022年4月〜2024年3月(予算規定無)、代表者:山田吉彦(東海大)、下川信也(防災科研)new!

社会活動

自然災害についての科学実験教室の企画・開催:まなびピア(全国生涯学習フェスティバル)、つくばテクノロジーショーケース、霞ヶ関子供見学デー、震災対策技術展、広島市伴地区防災訓練など(2002年より現在、合計50件以上)
科学技術振興機構・地域科学技術理解増進活動推進事業:“防災科学技術宿泊体験教室”の企画・開催(2007年9月および2008年3月)

講演

1. 下川信也,2006,”海洋大循環の熱力学とその応用”,京都大学基礎物理研究所 「環境物理学」シンポジウム,京都.
2. 下川信也,2007,”海洋大循環の熱力学と気候変動”,広島大学総合科学部「環境科学セミナー」,東広島.
3. 下川信也,2008,”海洋大循環の不可逆的遷移の熱力学”,九州大学大学院理学研究院「非平衡複雑系の科学シンポジウム」,福岡.
4. S. Shimokawa, 2008, ”Maximum Entropy Production in the Oceanic General Circulation”, Workshop on Maximum Entropy Production: Earth, Life and Physical Approaches, Kyoto University Yukawa Institute of Theoretical Physics, Kyoto.
5. 下川信也,2009,”台風災害の長期予測について”,日本科学未来館「伊勢湾台風50年企画展」講演会,東京.
6. S. Shimokawa, S. Iizuka, T. Murakami, 2010, ”On long-term prediction of typhoon disaster”, Japan Taiwan Joint Symposium on Disaster Education and Risk Communication for Climate Change Adaptation, Kyoto University Graduate School of Global Environmental Studies, Kyoto.
7. 下川信也,2013,”都市災害と可能最大高潮の予測”,広島大学総合科学部「環境科学セミナー」,東広島.
8. 下川信也,2016,”台風のお話”, つくばエキスポセンター「サイエンスシティつくば再発見」特別講演,つくば.
9. 下川信也・村上智一・河野裕美・水谷晃,2016,”西表島崎山湾・網取湾自然環境保全地域における沿岸海洋生態系と物理環境との関係について”,第14回環境研究シンポジウム,一橋講堂,東京.
10. 下川信也, 2016,”西表島崎山湾・網取湾自然環境保全地域におけるサンゴ分布と物理環境”,東京都立戸山高校2学年SSH講演会「都市の熱環境と地球環境の影響について」,東京.
11. 下川信也,2017,”地球環境と自然災害”,広島大学総合科学部集中講義「環境科学特論」,東広島.
12. 下川信也,2017,”台風災害と気候変動”,県西生涯学習センター県民大学講座「変化する異常気象!地球で今何が」,筑西市.

そのほか(研究集会の企画開催・専門書籍の編集出版・各種委員等)

京都大学基礎物理学研究所・国際研究集会:"Workshop on Maximum Entropy Production: Earth, Life and Physical Approaches"(2008年9月)(*)
日本科学未来館・企画展:”伊勢湾台風50年企画展-台風災害を見る・聞く・学ぶ”(2009年9月)
文部科学省「地球環境情報プラットフォーム構築推進プログラム 基幹アプリケーションフィジビリティスタディ」事業 審査委員(2017年10月)
Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan (edited by S. Shimokawa, T.Murakami and H. Kohno, published by Springer)の編集・出版(2020年2月)(**)
京都大学防災研究所 共同利用・共同研究拠点委員(2020年4月〜現在)

(*)Workshop on Maximum Entropy Production: Earth, Life and Physical Approaches
(**)Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology -The Case of Iriomote Island, Japan

 略歴

平成元年3月 名古屋大学大学院理学研究科修士課程修了(大気水圏科学専攻)
平成元年4月〜平成6年2月 (株)島津製作所
平成6年3月〜現在 (研)防災科学技術研究所

平成10年4月〜平成11年3月 スイス国立工科大学・地理学教室(科学技術庁長期在外研究員)
平成14年10月 博士(理学)(東京大学、地球惑星科学)(*)
平成25年2月〜現在 名古屋工業大学 非常勤講師:兼任
平成25年5月〜現在 筑波大学 生命環境系 教授(連携大学院):兼任 (**)

(*) 学位論文:“Thermodynamics of the oceanic general circulation: entropy increase rate of a fluid system”、博士(理学)(東京大学 15468号:地球惑星科学専攻)

(**) 筑波大学連携大学院&筑波大学水文科学分野

表彰

つくばテクノロジーショーケース・ベスト熱意賞(2007年1月)(納口恭明氏(防災科研)と共に)
防災科学技術研究所・理事長業績表彰(2007年4月)
AGU(米国地球物理学連合) Journal Highlights(2007年6月)(GRL論文:小澤久氏(広島大)と共に)
つくばテクノロジーショーケース・特別賞(2008年1月)(納口恭明氏(防災科研)と共に)
TXテクノロジーショーケース・ベストアイデア賞(2010年12月)(納口恭明氏(防災科研)と共に)

 連絡先


(*) Please respect copyrights and acknowledge sources. See also privacy policy of NIED.