更新履歴
初版作成日:2020年3月15日
最終更新日:2020年6月2日
2020年4月19日:本サイトのタイトルを防災科研動画素材集(気象編)に変更しました.
本サイトの短縮URL → http://mizu.bosai.go.jp/key/niedclip_kisho
動画素材
防災科研一般公開で実施している雨粒実験や竜巻実験など,気象に関連する映像を約10秒の動画で紹介します.
動画はどなたでも自由にダウンロードしてご利用いただけます.
学校の授業や市民講座,通信講座などでの講義資料の素材として,ぜひ幅広くご活用ください.
動画の利用についてご質問などありましたらこちらまでお問い合わせください.
#08 乳房雲
#小学校4年生 #天気の様子
#小学校5年生 #天気の変化
2019年8月20日つくば市上空に出現した乳房雲のタイムラプス動画.
乳房雲は雲底から垂れ下がるこぶ状の雲です.
乳房雲は,激しい雷雨やひょう,竜巻を伴う非常に発達した積乱雲のかなとこ雲でしばしば見られます.
また層積雲,高積雲,高層雲,巻雲,巻積雲などでも見られる事があります.
動画ファイルこちら→mamma_01.mp4(210)(8.9MB)2020.06.02公開
#07 竜巻実験
#小学校4年生 #天気の様子
#小学校5年生 #天気の変化
防災科研一般公開や科学実験教室で子供達に大人気の「竜巻実験」を15秒の動画にしました.
ペットボトルや掃除機などお家にあるもので,本物の竜巻と同じメカニズムでできるミニ竜巻を作って観察します.
ミニ竜巻発生の瞬間をお見逃しなく!
動画ファイルこちら→minitornado_01c.mp4(222)(9.7MB)2020.03.24公開
竜巻実験についての詳細はこちらの「竜巻の実験」をご覧ください
#06 水の表面張力の観察
#小学校4年生 #天気の様子 #雨水の行方と地面の様子 #空気と水の性質 #金属,水,空気と温度
#小学校5年生 #天気の変化
水が小さくまとまろうとする力,表面張力を観察します.
黒いフェルトに乗せた雪が融けてまるい水滴になる様子を15倍速の早送り動画にしました.
直径3mm以下の雨粒は,表面張力により,ほぼ球形で大気中を落下します.
動画ファイルこちら→surfacetension01.mp4(121)(15.5MB)2020.03.18公開
#05 雨粒の分裂(袋型)
#小学校4年生 #天気の様子 #雨水の行方と地面の様子 #空気と水の性質 #金属,水,空気と温度
#小学校5年生 #天気の変化
大きな雨滴が円盤のように広がり,中央の薄い部分が袋状に膨らみます.
薄い部分は多数の小さい雨滴に,円盤の周辺部分は比較的大きい雨滴に分裂します.
一粒の大きな雨滴が,数100個もの雨滴に分裂すると言われています.
動画ファイルこちら→raindrop_breakup02.mp4(138)(11.3MB)2020.03.15公開
#04 雨粒の分裂(ダンベル型)
#小学校4年生 #天気の様子 #雨水の行方と地面の様子 #空気と水の性質 #金属,水,空気と温度
#小学校5年生 #天気の変化
つきたてのお餅を両手でちぎる時のように2つの雨粒に分裂.
2つの雨粒のつなぎめの部分がもう一つの小さい水滴として飛び出します.
動画ファイルこちら→raindrop_breakup01.mp4(122)(15.4MB)2020.03.15公開
#03 雨粒の併合その2(スローモーション)
#小学校4年生 #天気の様子 #雨水の行方と地面の様子 #空気と水の性質 #金属,水,空気と温度
#小学校5年生 #天気の変化
雨粒が合体して急成長する瞬間をじっくりと.
動画ファイルこちら→raindrop_colcoa02.mp4(126)(15.5MB)2020.03.15公開
#02 雨粒の併合その1
#小学校4年生 #天気の様子 #雨水の行方と地面の様子 #空気と水の性質 #金属,水,空気と温度
#小学校5年生 #天気の変化
雨粒が合体して急成長する瞬間.
動画ファイルこちら→raindrop_colcoa01.mp4(107)(14.9MB)2020.03.15公開
#01 雨粒の形
#小学校4年生 #天気の様子 #雨水の行方と地面の様子 #空気と水の性質 #金属,水,空気と温度
#小学校5年生 #天気の変化
下から風を送って水滴を浮かべ,横から撮影した映像です.
後半はスローモーションです.
大きい雨粒と小さい雨粒の形の違いにもご注目を.
動画ファイルこちら→raindrop_shape01.mp4(187)(15.3MB)2020.03.15公開