国立研究開発法人防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部門
国立研究開発法人防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部門
トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

トップ

logo.jpg
水・土砂防災研究部門

 豪雨、強風、土砂崩れ、洪水、高潮などによる災害を未然に防止すること、あるいは被害を最小限にすることを目的として、これらの災害をもたらす自然現象の解明や災害の発生を予測する技術の開発を、観測、実験、数値シミュレーションの方法により進めています。

お知らせ(新着)

過去のお知らせ一覧

研究部門の紹介

スタッフ紹介

研究成果(論文等)

特許等

防災授業

取材対応


研究プロジェクト

マルチセンシングに基づく水災害予測技術の開発

戦略的イノベーション創造プログラム レジリエントな防災・減災機能の強化

TOMACS(Tokyo Metropolitan Area Convection Study for Extreme Weather Resilient Cities)

急速に温暖化する日本周辺海域での大気海洋相互作用と極端気象


災害調査

過去の災害調査一覧

公開データ


筑波大学連携大学院

筑波大学連携大学院について

連携大学院に関するQ&A

在学生・修了生から

講義